トップカテゴリー
>
よくあるご質問
>
.
>
「UF」エラーの内容と対処(エコキュート)
戻る
No : 16667
公開日時 : 2020/12/01 00:00
更新日時 : 2020/12/16 08:34
印刷
「UF」エラーの内容と対処(エコキュート)
リモコンに「UF」が表示しています。どうすればいいですか?
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
よくあるご質問
>
.
回答
<エラー内容>
ヒートポンプユニットへの入水温度が出湯温度より高いため、停止しています。
<エラーコード表示中のお湯の使用について>
じゃ口、シャワーからタンク内に残っているお湯をご使用いただけます。
新しくお湯をつくることはできません。
<原因と対処方法>
▼ 断水しているとき
①断水時の対応をおこなってください。
工事や災害で断水になったときは、水道管内部に泥水が発生する可能性があります。
この泥水がエコキュートに入らないようにするために給水止水栓を閉めてください。
▼ 給水止水栓の位置がわかるとき
《手順》
【断水中】
給水止水栓を閉めてください。
貯湯タンク内に、泥水が入らないよう、エコキュート用の「給水止水栓」を閉めてください。
【断水解除後】
1.じゃ口から
水
を出してください。
レバーを水側にして、泥水や空気が出なくなるまで水を出し続けてください。
2.給水止水栓を開けてください。
じゃ口から泥水が出ないことを確認してから、エコキュート用の「給水止水栓」を開けて下さい。
▼ 給水止水栓の位置がわからないとき
【断水解除後】
じゃ口から
水
を出してください。
レバーを水側にして、泥水や空気が出なくなるまで水を出し続けてください。
【ご注意】
お湯を出すとエコキュート内に泥水が入ります。
②断水が終わった後に貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にした後、もう一度「ON」にして使用してください。
▼ 漏電遮断器の位置
機種によって漏電遮断器の位置が異なります。
▼ 配管が凍結しているとき(冬季)
①気温が上がり自然に解凍されるのをお待ちください。
②その後、貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にした後、もう一度「ON」にして使用してください。
▼ 漏電遮断器の位置
機種によって漏電遮断器の位置が異なります。
▼ 凍結の予防方法(参考)
じゃ口から少量の水を流しつづける。(給水・給湯配管の凍結予防)
《水を流す手順》
1.台所リモコンの[▼]ボタンをおし、給湯温度を「水」に変更してください。
[水]の設定がない場合は、最後にお湯を使用してから1時間以上お待ちください。
2.お湯側のじゃ口を開け、少量の水(1分間に200㏄程度)を流し続けてください。
出ているのが水であることを確認してください。
ふろに水をはる。(ふろ配管の凍結予防)
おふろの水を、ふろアダプターの10㎝上まではった状態にしてください。
▼ 給水止水栓が閉じているとき
①給水止水栓が閉じているときは開けてください。
[給水止水栓の位置]
②その後、貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にした後、もう一度「ON」にして使用してください。
▼ 漏電遮断器の位置
機種によって漏電遮断器の位置が異なります。
▼ 上記にあてはまらないとき
貯湯タンクの漏電遮断器を約10秒以上「OFF」にした後、もう一度「ON」にして使用してください。
▼ 漏電遮断器の位置
機種によって漏電遮断器の位置が異なります。
改善しない場合は、お買い上げの販売店、または当社に点検・修理をご依頼ください。