ダイキン工業トップ
製品情報
会社情報
お問い合わせ(総合)
サイトマップ
お探しのキーワードを入力してください
検索ヘルプ
文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
よくあるご質問
>
エコキュート
>
用語・機能・操作(取り扱い)
>
「湯量設定」とは?(エコキュート)
戻る
No : 10164
公開日時 : 2015/05/28 01:25
更新日時 : 2020/09/15 07:52
印刷
「湯量設定」とは?(エコキュート)
「湯量設定」とは?
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
よくあるご質問
>
エコキュート
>
用語・機能・操作(取り扱い)
回答
湯量設定のひとつで、過去1週間のお湯の使用量に応じて、沸き上げ湯量を自動で調節するものです。
「おまかせ」「たっぷり」「少なめ」の3種類があります。
おまかせ:適切な湯量を沸き上げます。 >初期設定です。
たっぷり:「おまかせ」より多めに、適切な湯量を沸き上げます。 >消費電力が増えることがあります。
少なめ:お湯をあまり使わないときに、おすすめの設定です。 >湯切れにご注意ください。
関連するFAQ
「お好み湯量設定」とは?(エコキュート)
沸き上げ湯量の設定が「おまかせ」で、湯切れした(エコキュート)
「沸き上げ」とは?(エコキュート)
お湯が沸かない、お湯のメモリが増えない(エコキュート)
「沸き増し」とは?(エコキュート)
TOPへ
ダイキン工業トップ
製品情報
会社情報
お問い合わせ(総合)
サイトマップ
Copyright (C) 2005 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
ダイキン工業ウェブサイトご利用条件
個人情報保護方針