お手入れしたのにユニット1・2のランプが消えない・すぐに点灯(空気清浄機)
お手入れした後にランプ(お知らせサイン)が消えない場合は、以下の内容をすべてご確認ください。 ▼ランプ点灯例 MCK70T MC80U MCZ65M MCZ70U お手入れがお済でない場合は、お掃除が必要です。 お手入れ方法はこちらから... 詳細表示
現在しつどの目安にエラーコードが出た場合や複数のランプが同時に点滅した場合は以下の手順をお試しください。 <手順> ①運転を停止する。 ②電源プラグを抜く。 ③5秒以上まって電源を入れなおす。 ④運転してランプの状態を確認する。 運転した場合 正常です。一時的な症状ですので問題ありま... 詳細表示
空清フィルターを交換し、フィルターリセットボタンを5秒間押してください。 ▽説明図(PDF) 空清フィルターの取外しはこちらを参照ください 空清フィルターの交換はこちらを参照ください よくあるご質問のTOPに戻る 詳細表示
以下の内容をすべてご確認ください。 ▼加湿トレーが確実に取り付けられていますか? 加湿トレーが正しく取り付けできていないと給水ランプが点灯します。 水タンクを一旦外して加湿トレーを取り付け直してください。 加湿トレーは奥まで押し込んでください。 MCK55Vの場合 ... 詳細表示
◆ユニット1、ユニット2、それぞれのお手入れ時期をお知らせしています。 ▼ランプ点灯例 MCK70T MC80U MCZ65M MCZ70U お手入れの方法はこちらをご覧ください お手入れ後にランプ(洗浄サイン)が消え... 詳細表示
「ピーッピーッピーッ」と鳴り、加湿切換のランプが同時点滅(空気清浄機)
温度・湿度センサーが故障しています。 お買い上げの販売店または、当社に点検・修理をご依頼ください。 当社へのお申し込みはこちら よくあるご質問のTOPに戻る 詳細表示
風量ランプが同時に点滅する。または、風が出ない(空気清浄機)
●吹出口がふさがっていませんか? 障害物を撤去してから再運転してください。 ●プレフィルターは汚れていませんか? 電源プラグを抜いて、プレフィルターのお手入れ後、再運転してください。 ●以下の部品は正しく取り付けられていますか? 電源プラグを抜いて部品をつけ直してから、再運転してください。 ・... 詳細表示
「ピーッピーッピーッ」と音が鳴り給水ランプが点灯(空気清浄機)
◆加湿運転中に水タンクが空になると「ピーッピーッピーッ」という音が鳴って給水ランプが点灯し、加湿運転を停止します。 (加湿ランプを点灯したまま空気清浄運転を継続します。) ◆水タンクに水を入れ、再び水タンクを取り付けてしばらくすると、給水ランプが消灯し、加湿運転が再開します。 よくあるご質問の... 詳細表示
「ピーッピーッピーッ」と鳴り、プラズマイオンランプが点滅(空気清浄機)
電気部品が故障しています。 お買い上げの販売店または、当社に点検・修理をご依頼ください。 当社へのお申し込みはこちら よくあるご質問のTOPに戻る 詳細表示
給水ランプ点灯後も運転中の風量によっては、加湿トレー内に残った水が波打ち、フロートが動くことがあり、給水ランプが点灯・消灯を繰り返します。 (フロートの位置で給水ランプの点灯・消灯を制御しているためです。) 水タンクに水を入れてください。 よくあるご質問のTOPに戻る 詳細表示
|