2022年モデルのWeb版の操作ガイドをβ版としてご用意いたしました。 ・公開期間:2022年2月14日~2022年3月31日 ・対象モデル:RX/R シリーズ ※ 上記のバナーをタップしてご覧ください。 ◇ ご意見をお聞... 詳細表示
◆ ダウンロード方法 ・取扱説明書は、空調製品情報検索サイト「D-SEARCH」からダウンロードできます。 ※ 上記のバナーから検索サイトに移動できます ◆ 検索サイトの使い方 ・検索方法は以下の2種類があります。 クリックして操作手順をご覧ください。 ▼... 詳細表示
フィルターはお住まいの地域のゴミ分別方法にしたがって処分してください。 ・集塵フィルター:(材質)ポリエステル/ポリプロピレン ・加湿フィルター:(材質)ポリエステル ・バイオ抗体フィルター:(材質)ポリエステル/レーヨン系の不織布 ・チタンアパタイトフィルター:(材質)PET/ビニロン系の不織布 ... 詳細表示
ストリーマ空気清浄機は、医療機器ではないので「新型コロナウイルス」や「インフルエンザウイルス」など 特定の菌・ウイルスに係る効果については検証しておりません。 ※具体的な菌・ウイルスの名称を挙げることはできません。 ≪ご参考≫ ストリーマが、一部の「菌」や「ウイルス」に技術的効果があることは確認し... 詳細表示
ストリーマは空気清浄機内で消滅します。 外部に漏出することはありません。 よくあるご質問のTOPに戻る 詳細表示
換気することによって、健康で快適な生活に役立つ情報をお伝えします。 詳しい内容はこちらからご確認ください。 よくあるご質問のTOPに戻る 詳細表示
殺虫剤を使用した部屋で空気清浄機を運転しても良いですか?(空気清浄機)
換気を十分に行ってからご使用ください。 換気が不十分だと機器内部に薬剤成分が蓄積するため、体質によっては過敏に反応し健康に 良くないことがあります。 特に室内くんじょうタイプ(発煙型)の殺虫剤を使用する場合は、空気清浄機を別室に移すなどをして 機器内部に薬剤を吸い込ませないでください。 よくあ... 詳細表示
以下の物質やニオイなどを、捕集・抑制します。 カビ(ススカビ・コウジカビなど)6種類 花粉(スギ花粉・ヒノキ花粉など)13種類 ヤケヒョウヒダニ(フン・死骸)・コナヒョウヒダニ(フン・死骸)・イヌ上皮(フケ)・ネコ上皮(フケ)などの生物系アレル物質10種類 ホルムアルデヒド・ディーゼル粉塵(DEP) ... 詳細表示
空気清浄機の加湿タンクに次亜塩素酸水は入れないでください。 次亜塩素酸水は加湿トレーや抗菌剤、加湿エレメントへ影響がでる恐れがあります。 ≪ご注意≫ よく似た名称の次亜塩素酸ナトリウムは人体や金属に悪影響を及ぼします。 よくあるご質問のTOPに戻る 詳細表示
人が感じる音の大きさ、ソーン(SONE)とは何ですか?(空気清浄機)
純粋に物理的な振動による音の大きさを表すdB(デシベル)に対し、 実際耳に聞こえる音の大きさとして定められた尺度が、音の感覚量SONE(ソーン)です。 よくあるご質問のTOPに戻る 詳細表示
|