フィルター自動お掃除の時間が長い、止まらない(ルームエアコン)
フィルター自動掃除の時間は約7~9分です。終了すると内部クリーン・おそうじランプが消えます。 それ以上の時間がかかる場合は、フィルター掃除ではなく内部クリーンの機能が働いています。 <フィルター自動お掃除の動作条件> フィルター自動お掃除は... 詳細表示
2020年モデルの機種を例にご案内します。 似た形状のエアコンまたはリモコンを選択してください。 ▼ ここをクリック 電池交換後にリモコンに「お知らせボタンを押してください」と表示が出ている場合は、エアコンに向けて、[お知らせ]ボタンを押してください。 エアコンに記憶さ... 詳細表示
上記バナーをタップしてご確認ください。 ※ AIチャットでサポートでは診断から修理のお申し込みまでチャット形式でご案内します。 よくあるご質問のTOPに戻る 詳細表示
両方のエアコンがリモコンの信号を受信しているためで、故障ではありません。 同時に作動させたくないときは、片方のリモコンとエアコンのアドレス設定を変更して混信を防ぐことができます。 ・機種によりお客様で変更が可能なタイプがあります。 設定方法はこちらをご覧ください。 ... 詳細表示
政府推奨の冷房28℃、暖房20℃・気流制御の運転をおこないます。 ビズ自動についての詳細はこちら よくあるご質問のTOPに戻る 詳細表示
スマホアプリをVer6以前からVer7にアップデートした後に操作ができない...
Daikin Smart APPのVer7では、セキュリティー強化のために CLUBDAIKIN会員の登録と その会員情報を使った アプリへのログインが必須となりました。 ※ ご利用には、無線LAN接続によるインターネット環境が必要です。 ▼ログインに使う会員情報とは ... 詳細表示
ランプの種類や状態(点灯、点滅)により対処が異なります。 以下より選択して内容をご確認ください。 ≪ランプの種類≫ ▼「内部クリーン・おそうじランプ」を消したいとき ◆ 点灯している場合 以下の場合に「内部クリーン・お... 詳細表示
積算で約1日運転した後にエアコンを停止すると、フィルター掃除運転を行います。 積算とは運転した時間の合計です。 ・自動内部クリーン機能と併用した場合は、内部クリーン(約80~135分)終了後にフィルター掃除運転を行います。 ・24時間以上連続運転を続けると、運転を中断してフィルタ... 詳細表示
人感センサーを使用して、お部屋の中で主に空調したい空間を選択できる気流設定です。 エリア 人を避けて風を周辺に送る機能です。人のいる空間を検知して、風を周辺に送ります。 ●人感センサーが作動します。 ●冷房運転時は上吹き、暖房運転時は下吹きになります。 スポット 人に向... 詳細表示
エアコンを停止させたいとき ・内部クリーンを停止することはできますが、室内機の内部が乾燥できていない場合があります。 効果が十分に発揮できませんのでご注意ください。 冷房や除湿(ドライ)運転をしたいとき ・途中で止めても問... 詳細表示
|