温度センサーが室内の温度ムラを見張り、必要に応じて自動で風量を切り換えることにより、空気を効率よく循環させます。エアコンと併用した時の快適性と省エネ性をアップします。 詳細表示
ダイキン工業ホームページの別売品ご購入にアクセスいただき、「■別売品番検索」の欄に、ご購入されたい別売品の品番を入力してください。(ご注文の際には、「ご利用規約」にご同意ください。) 詳細表示
添付の早見表に主な内容と時期のめやすを記載しています。●前面パネル・本体:汚れが気になるとき⇒ふき取り●プレフィルター:2週間に1度⇒掃除機と水洗い●集塵フィルター:約10年⇒交換●脱臭フィルター:汚れが気になるとき⇒掃除機●バイオ抗体フィルター(推奨別売品):開封後約1年⇒交換●ストリーマユニット:洗浄ランプ点... 詳細表示
●ストリーマを出力する運転のときに点灯します。※ストリーマユニットの有無は検知しておりません。 本体にストリーマユニットが取り付けられていない場合でも、ストリーマを出力する運転モードであれば点灯します。 詳細表示
下記の手順でお手入れしてください。①前面パネルを開け、ストリーマユニットを引き出す。②ぬるま湯または水につけおきする。(約1時間)③綿棒、やわらかい布で汚れを落とす。④流水ですすぎ、水気を切る。⑤風通しのよい日陰で乾燥する。(約1日)⑥ストリーマユニットを取り付ける。・お手入れの際はゴム手袋を使用してください。詳... 詳細表示
加湿トレーの銀イオンカートリッジは交換しなくてよいのですか?
10年間交換不要です。銀イオンカートリッジを外すと、除菌・ヌメリ防止に効果が得られなくなります。 詳細表示
集塵性能は変わりませんが、気になる場合は集塵フィルターを交換(別売品)してください。 詳細表示
①集塵フィルターを取り外す。 (下部のツマミを手前に引いて、取り外す。)②新しい集塵フィルターを取り付ける。 (集塵フィルターは突起部にひっかからないよう、下部を押し上げて取り付ける。)③本体裏のラベルに油性ペンで使用開始年/月を記入する。交換のめやす 約10年(タバコを1日5本吸うご家庭で毎日使用した場合)詳細... 詳細表示
添付の説明図をごらんください。本体各部の名前と主な働きを表示しています。▽説明図(PDF)説明図はこちら 詳細表示
本体の色番、ホワイトを意味します。 詳細表示
|