リモコンが使用できなくなった場合、エアコン本体にある [ 運転 / 停止 ] ボタンで、運転 と 停止 ができますが、 運転は 「 自動運転 」になり、 運転モード ・ 温度 ・ 風量 などの変更はできません。 ※ 「 自動運転 」 とは、エアコンが、室内や室外の 温度 湿度 などをもとに設定を選択する運... 詳細表示
ユニット1はプラズマイオン化部、ユニット2はストリーマユニットです。 それぞれのお手入れ方法について下記よりご確認ください。 【ご注意】 ●お手入れの前には必ず運転を停止し、電源プラグを抜いてください。 ●水洗いができないストリーマユニットがあります。(MCK55V、MC55Uなど) 内... 詳細表示
沸き上げ運転停止中にヒートポンプユニットのファンが回る(エコキュート)
【沸き上げ運転が停止した直後】 ・製品保護のため約1~2分間はファンが回ります。 【沸き上げ運転が停止している間】 ・製品保護のため屋外温度によってはファンが回ることがあります。 ・屋外温度が0℃以下のとき、凍結防止のためファンが回り続けます。(寒冷地用のみ) ・降雪対応ファン設定「入」の場合、屋外... 詳細表示
ご利用状況や機器の設定などが原因で故障ではない可能性もあります。 どのような状況かによって対処が異なりますので以下の内容からご確認ください。 ▼現在しつどの表示が70%から変わらない ▼本体を窓際や冷たい風があたるところに設置していませんか? 本体の周辺のみ湿度... 詳細表示
実際のお手入れは取扱説明書にそっておこなってください。 基本的なお手入れについてご紹介します。 【ご注意】 ・お手入れの前には必ず運転を停止し、電源プラグを抜いてください。 以下の2機種を例としてご案内します ▼お手入れ方法はこちら MCK55V-W(2019年... 詳細表示
「自動内部クリーン」または「フィルター自動お掃除」の機能によるもので故障ではありません。 以下の場合はエアコンを停止時に「運転ランプ」は消えますが「内部クリーンランプ」または「内部クリーン・おそうじランプ」の点灯が継続します。 ・自動内部クリーン運転中のとき ・フィルター自動お掃... 詳細表示
エアコンの暖房は室外機から冷たい風を吹き出しています。 このとき室外機の熱交換器はとても冷たくなっているため、そこを通る空気中の水分が凍って霜が付きます。 霜が多く付くと空気を吸い込めなくなり、暖房する力が弱くなるため暖房運転を一時的に止めて 霜を融かす霜取り運転をおこないます。 霜取り運転とは 霜... 詳細表示
実際のお手入れは取扱説明書にそっておこなってください。 基本的なお手入れについてご紹介します。 【ご注意】 ・お手入れの前には必ず運転を停止し、電源プラグを抜いてください。 タイプごとにお手入れ方法が異なりますので以下より選択してください。 加湿機能付き空気清浄機 ... 詳細表示
症 状 リモコンに エラーコード 「 E7 」 が表示される。 ヒートポンプユニットの ファンが回らなくなっている ときに表示される エラーです。 雪や氷が、ヒートポンプユニット内部に入り込み、付着することでファンが回らなくなっている場合があります。 対 策 エラーが表示された状態の... 詳細表示
政府推奨の冷房28℃、暖房20℃・気流制御の運転をおこないます。 ビズ自動についての詳細はこちら よくあるご質問のTOPに戻る 詳細表示
|