●テレビ・ラジオの2m以内に空気清浄機が設置されていたり、室内アンテナの近くで使用していませんか?●テレビ・ラジオの電源コード、アンテナケーブルの配線近くで使用していませんか?⇒テレビ・ラジオ・アンテナなどから空気清浄機を出来るだけ離してください。 詳細表示
●本体を傾けませんでしたか?⇒傾けると水がこぼれることがあります。 本体を移動するときは、運転を停止し、水タンクおよび加湿トレーの水を捨ててください。●水タンクのキャップがゆるんでいませんか?⇒ゆるむと、水が漏れることがあります。しっかり締めて使用してください。 詳細表示
ストリーマ放電の跡で、異常ではありません。 詳細表示
eco節電運転中、みはり運転モードになると送風ファンが運転と停止を繰り返します。 詳細表示
加湿フィルターを枠から外して交換したときに、形を整えて取り付けましたか?⇒正しく取り付けられていないと、水とびや水漏れの原因になります。 詳細表示
空気清浄運転のみでも、タンクに水が入っている場合は、気流による自然蒸発でわずかに加湿し、水タンクの水が減ります。空気清浄運転のみをされる場合は、水タンクおよび加湿トレーの水を捨ててからご使用ください。 詳細表示
集塵フィルターを袋から取り出していますか?⇒袋から取り出し、正しく取り付けなおしてください。 詳細表示
集塵フィルターが正しく取り付けられていますか?正しく取り付けられていない場合、音が大きくなることがあります。 詳細表示
●ユニット1・ユニット2が確実に取付けられていますか?⇒ユニット1を「カチャッ」と音がするまで押し込んでください。 ユニット2を奥まで確実に差し込んでください。●ユニット1・ユニット2にホコリなどが付着していませんか?⇒お手入れをしてください。 詳細表示
運転中はユニット2から「シュー」というストリーマ放電の音がします。使用条件により、音が小さくなったり音質が変わることがありますが、異常ではありません。気になる場合は、本体の設置位置を変えてください。 詳細表示
|
![]() |
|||||
Copyright
(C) 2005 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.![]() |
|