空気の状態に応じて(※)、自動的に風量(「しずか」「弱」「標準」「強」)を調節します。※空気清浄運転のみのときは、空気の汚れ具合を見ています。 加湿運転するときは、空気の汚れ具合と湿度を見ています。 詳細表示
水タンクが空の状態でも空気清浄運転はできます。 詳細表示
加湿の単独運転はできません。加湿運転時も、空気清浄運転を行います。 詳細表示
下記の手順で運転します。・運転入/切ボタンを押す。・(アクティブプラズマイオン発生運転する場合)プラズマイオンボタンを押してプラズマイオンランプを点灯させる。・(加湿する場合)加湿入/切ボタンを押して加湿ランプを点灯させる。・(加湿する場合)加湿切換ボタンを押して加湿モードを切り換える。・風量ボタンを押して風量を... 詳細表示
①電源プラグを抜く。②水タンクと加湿トレーの水を捨て、すべてのお手入れをする。③内部を日陰でよく乾かす。(水気が残っていると、カビの発生の原因) ●加湿フィルターユニットは、日陰でよく乾かす。④ポリ袋などをかぶせ、湿気の少ない所に立てて保管する。 (逆さにしたり、寝かせて保管すると、故障の原因) 詳細表示
アクティブプラズマイオン発生ユニットは、お手入れや交換は不要です。 詳細表示
水タンクや加湿トレーに水を入れたまま、本体を移動できますか?
●移動させないでください。 水が漏れて家財などをぬらしたり、感電や漏電の原因になります。 本体を移動するときは、運転を停止し、水タンクおよび加湿トレーの水を捨ててください。 詳細表示
加湿運転しないときは、水タンクおよび加湿トレーの水を捨ててください。 詳細表示
以下のような水は、水タンクに入れないでください。●浄水器の水、アルカリイオン水、ミネラルウォーター、井戸水など。 カビや雑菌が繁殖する原因になるおそれがあります。●温水(40℃以上)、アロマオイル、化学薬品、汚れた水、芳香剤や洗剤を入れた水など。 本体の変形や故障の原因になるおそれがあります。 詳細表示
●24時間連続運転していただいて問題ありません。 詳細表示
|
![]() |
|||||
Copyright
(C) 2005 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.![]() |
|