●室内や屋外の湿度が高いときや、お部屋の壁材・床材などが水分を含んでいるとき、お部屋の気密性が高い場合などは、目標湿度を上回ることがあります。●直射日光や暖房器具の温風が本体に直接あたっていませんか?⇒直接あたらない場所に移動してください。●加湿運転時も空気清浄運転を行います。加湿運転時に設定した湿度になると、加... 詳細表示
水を沸騰させて蒸気を出す方法ではなく、加湿フィルターに風を当てて気化させる方式のため、蒸気は見えません。 詳細表示
空気清浄運転のみでも、タンクに水が入っている場合は、気流による自然蒸発でわずかに加湿し、水タンクの水が減ります。空気清浄運転のみをされる場合は、水タンクおよび加湿トレーの水を捨ててからご使用ください。 詳細表示
集塵フィルターを袋から取り出していますか?⇒袋から取り出し、正しく取り付けなおしてください。 詳細表示
集塵フィルターが正しく取り付けられていますか?正しく取り付けられていない場合、音が大きくなることがあります。 詳細表示
運転中はストリーマユニットから「シュー」という音がします。使用条件により、音が小さくなったり、音質が変わることがありますが、異常ではありません。気になる場合は、本体の設置位置を変えてください。 詳細表示
加湿フィルターに水をかける音です。 詳細表示
加湿運転時に加湿フィルターユニットが回転する際に発生する駆動音です。音が気になる場合は本体の設置場所を変えてください。 詳細表示
水タンクの水が加湿トレーに供給される際に「ポコポコ」という音が発生する場合があります。 詳細表示
加湿運転が運転/停止する際に、加湿フィルターユニットを回転させるモータを入/切するため、「カチッ」という音が発生する場合があります。 詳細表示
|
![]() |
|||||
Copyright
(C) 2005 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.![]() |
|