発電量は、パワーコンディショナに表示されます。別売の表示モニタを購入頂きますと、発電電力・売電電力・買電電力・消費電力を、時間毎・日毎・月毎のグラフ表示にすることが可能です。 詳細表示
固体のシリコンを溶かし、冷やして固めたものが結晶シリコンです。結晶シリコンは、1つの大きな結晶からなる「単結晶」と、多数の小さな結晶からなる「多結晶」に分かれます。多結晶は単結晶に比べて製造コストが安い反面、結晶と結晶の境目で抵抗が発生するために発電効率では若干劣ります。また、単結晶は小さいセルを作る場合カットす... 詳細表示
ご家庭用で必要なモジュール容量は決まっていません。設置容量が大きい程、初期投資費用は大きくなりますが、売電収入が大きくなり、又、初期投資の回収までにかかる年数は少なくなります。設置の条件等により、3~4Kw程度を設置される場合が多い様です。 詳細表示
弊社の太陽光発電システムでは、屋根の形状に合わせてモジュールを効率良く配置できる様、種々の形状のモジュールをご用意しております。又、モジュールの材料は、多結晶シリコンを使用し、素材からの一貫生産で、高い発電効率と信頼性を達成しております。 詳細表示
家庭の電気が停電した場合、パワーコンディショナは連係保護装置が働いて停止します。その時、系統と切り離してパワーコンディショナを運転させ、パワーコンディショナの付属コンセントに接続された機器に電力を供給することを自立運転といいます。災害時でも太陽の光があれば日射量に応じて最大1.5Kw(100V)の出力を得ることが... 詳細表示
日射量の多い晴天日の昼間は、太陽光発電システムの発電量は、ご家庭の電力消費量を上回り、余った電力は、自動的に電力会社へ売却します。逆に、日射量の少ない朝夕や曇天日、日射量がゼロに近い雨天や夜間には、太陽光発電システムでの発電量はご家庭の消費量をまかなえないため、不足分を電力会社から供給してもらいます。尚、停電時に... 詳細表示
保証は10年です。弊社では、製品故障に対する保証、工事が原因で生じた水漏れ損害等に対する補償、火災・風災・水災・落雷等の自然災害による損害に対して補償致します。 詳細表示
太陽電池モジュールの寿命は20年以上です。ただし、設置場所、設置条件により異なります。パワーコンディショナは設計寿命15年で、その他機器・ラック・配線などは設計寿命20年です。 詳細表示
発電量は、パワーコンディショナに表示されます。別売の表示モニタをご購入頂きますと、発電電力・売電電力・買電電力・消費電力を、時間毎・日毎・月毎のグラフ表示にすることが可能です。 詳細表示
一般に電力会社の配電設備のことを系統といいます。その系統に発電設備などをつなぐことを系統連係といいます。太陽光発電システムの場合、パワーコンディショナの出力電力が家庭内の住宅用分電盤に接続され、電力会社の配電線網につながることになります。 詳細表示
|