吹出口内部に物が入っていませんか?⇒電源プラグを抜いて障害物を取り除き、もう一度電源を入れ直してください。(ただし、通常のお手入れ以外、空気清浄機の分解はお客様ではなさらないでください。) それでも上記のような状態が続く場合はファンモーターが故障しています。また、障害物が取れない場合は、お買い上げの販売店またはダ... 詳細表示
添付の説明図をごらんください。本体、前面表示ランプ、操作パネル各部の名前と主な働きを表示しています。▽説明図(PDF)説明図はこちら 詳細表示
運転中はユニット2から「シュー」という音がします。使用条件により、音が小さくなったり、音質が変わることがありますが、異常ではありません。気になる場合は、本体の設置位置を変えてください。 詳細表示
水車(加湿フィルターが入っていた枠)を捨ててしまったのですが
水車がないと加湿フィルターを回転させられないため、加湿運転をしても加湿できません。販売店またはダイキンコンタクトセンターまでご連絡の上、水車をご購入ください。(別売品の交換用加湿フィルターには、水車は付いていません。) 詳細表示
加湿運転モードには入りますが加湿はできません。必ず加湿フィルターを取り付けてください。(空気清浄運転はできます。) 詳細表示
加湿トレーの銀イオンカートリッジは交換しなくてよいのですか?
10年間交換不要です。銀イオンカートリッジを外すと、除菌・ヌメリ防止に効果が得られなくなります。 詳細表示
●下記のお手入れを行なってください。前面パネル:汚れの気になるとき⇒ふき取り水タンク:給水のたび⇒水洗いプレフィルター:2週間に1度⇒掃除機と水洗いユニット1:洗浄ランプ点灯⇒つけおきユニット2:洗浄ランプ点灯か放電音が変化⇒つけおき空清フィルター:交換ランプ点灯・点滅⇒交換脱臭触媒ユニット:汚れの気になるとき⇒... 詳細表示
24時間連続運転していただいて問題ありません。24時間連続運転したときの電気代は、風量「標準」で空気清浄運転した場合、1日あたり約9.5円です。電気代の試算方法:電力料金目安単価22円/kWh×風量「標準」で空気清浄運転した場合の消費電力0.018kW×24時間≒9.5円(電力料金目安単価22円/kWhは、家電公... 詳細表示
本体の色の違いです。-Wはホワイト、-Tはブラウンを意味します。色の違いのみで、性能の違いはありません。 詳細表示
・ACK75L:ぴちょんくんのお店で取り扱っているモデルの型式・MCK75L:家電量販店で取り扱っているモデルの基本的な型式となってます。家電量販店モデルは、各家電量販店により型式や仕様が若干異なる場合があります。 詳細表示
|
![]() |
|||||
Copyright
(C) 2005 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.![]() |
|