切タイマーボタン、または、入タイマーボタンを押してください。・押すごとに設定時間が切り換わります。 切タイマー:1時間⇒2時間⇒4時間⇒切(運転継続)⇒1時間⇒‥‥ 入タイマー:4時間⇒6時間⇒8時間⇒切(運転停止)⇒4時間⇒‥‥・切タイマーと入タイマーを組み合わせて予約ができます。詳細は添付の説明図をごらんくだ... 詳細表示
①運転中に運転入/切ボタンを約5秒間押し、「ピッ」と音が鳴ったら、運転入/切ボタンを押したまま、表示ランプボタンを押す。(運転は停止します。)②再び「ピッ」と音が鳴ったら、運転入/切ボタンと表示ランプボタンを離す。③運転入/切ボタンで設定を変更する。 押すごとにストリーマランプが切り換わります。 出力を「通常」に... 詳細表示
●運転を停止した状態で、加湿切換ボタンを約3秒間押してください。 「ピッ」と音が鳴り、加湿切換ランプ(自動)が約5秒間点滅し、「お知らせ音なし」に設定されます。 もう一度、加湿切換ボタンを約3秒間押すと、「ピッ」と音が鳴り、加湿切換ランプ(自動)が約5秒間点灯し、「お知らせ音あり」に戻ります。必要な場合はその都度... 詳細表示
①運転中に運転入/切ボタンを約5秒間押し、「ピッ」と音が鳴ったら、運転入/切ボタンを押したまま、風量ボタンを押す。(運転は停止します。)②再び「ピッ」と音が鳴ったら、運転入/切ボタンと風量ボタンを離す。③運転入/切ボタンで感度設定を変更する。 押すごとに風量ランプが切り換わります。 感度を高くするとき⇒風量ランプ... 詳細表示
表示ランプボタンを押すごとに、操作パネルのランプと前面表示ランプの明るさを、同時に切り換えます。就寝時などランプの明るさが気になるときにお使いください。<前面表示ランプ>「明るい⇒暗い⇒切⇒明るい⇒‥‥」と切り換わります。操作パネルのランプは「切」でも消灯しません。「切」の場合でも、おしらせランプはお手入れ時期に... 詳細表示
枠がないと加湿フィルターを回転させられないため、加湿運転をしても加湿できません。お買い上げの販売店またはダイキンコンタクトセンターまでご連絡の上、枠をご購入ください。(別売品の交換用加湿フィルターには、枠は付いていません。) 詳細表示
加湿運転モードには入りますが加湿はできません。必ず加湿フィルターを取り付けてください。(空気清浄運転はできます。) 詳細表示
内部の掃除を行い、「ユニット1」・「ユニット2」洗浄ランプが消えてからご使用ください。安全のためイオン化線とストリーマユニットへの電気の供給をストップしますので、電気集塵能力と脱臭能力がいちじるしく低下します。(点灯していても、安全上問題はありません。) 詳細表示
●表示ランプボタンを約2秒押すと設定できます。 (取り消したいときも同じです。)チャイルドロック設定中はチャイルドロックランプが点灯します。点灯中は操作が制限され、他のボタンを押しても「ピッピッピッ」という音が鳴り、お子様が誤って操作するのを防ぎます。・チャイルドロック設定中に電源プラグを抜く、または前面パネルを... 詳細表示
加湿運転中に「ピーッピーッピーッ」と音が鳴り給水ランプが点灯
◆加湿運転中に水タンクが空になると「ピーッピーッピーッ」という音が鳴って給水ランプが点灯し、加湿運転を停止します。(加湿ランプを点灯したまま空気清浄運転を継続します。)◆水タンクに水を入れ、再び水タンクを取り付けてしばらくすると、給水ランプが消灯し、加湿運転が再開します。 詳細表示
|
![]() |
|||||
Copyright
(C) 2005 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.![]() |
|