●バイオ抗体フィルターは推奨別売品です。 取り付けなくても、空気清浄の機能に支障はありません。 ウイルスの除去スピードを速める専用フィルターで、取り付ければ更にウイルス除去能力が向上します。●推奨別売品のため、本体に付属していません。ご入用の際は別途お買い求めください。(ご購入される場合は、別売品ご購入にアクセス...
下記の準備が必要です。①付属品の確認②設置③集塵フィルターの取付け④水タンクの準備(加湿運転のみ)⑤電源プラグをコンセントに差し込む*別売品のバイオ抗体フィルターをお買上げいただいたお客様は、③の際にバイオ抗体フィルターも取付けてください。詳細は添付の説明図をごらんください。▽説明図(PDF)説明図はこちら
1日の電気代のめやすは5.2円です。(空気清浄運転の場合)※6畳のお部屋で、1日にタバコ10本を喫煙した場合の電気代のめやす。空気清浄機を運転開始後にタバコ1本喫煙し1時間運転。(1日に10回繰り返し)。その他の時間は空気がキレイな状態とした場合。電力料金単価22円/kWh(税込)で算出。加湿空気清浄運転時の電気...
添付の説明図をごらんください。安全上での注意を掲載しています。▽説明図(PDF)説明図はこちら
加湿トレー内の水を除菌しているときに点灯します。(加湿運転時に点灯します。)■以下の場合は点灯しません。◆ストリーマ出力停止時(※)◆給水ランプ点灯時◆「ユニット2」洗浄ランプ消灯時◆前面表示ランプ消灯時◆その他異常によるストリーマ出力停止時※(例)ストリーマ出力「低め」設定時に、風量「しずか」「弱」で運転したと...
●ストリーマを出力する運転のときに点灯します。※ユニット2(ストリーマユニット)の有無は検知しておりません。 本体にユニット2が取り付けられていない場合でも、ストリーマを出力する運転モードであれば点灯します。
ニオイの変化を感知し、緑・橙・赤の3色の点灯でニオイのレベルを表示します。空気がきれいな場合は緑色です。●次の場合、最初の1分間は緑色に点灯します。 ①前面パネルを取り付けた直後の運転 ②電源プラグを差し込んだ直後の運転◆電源を入れてから最初の1分間をニオイセンサー感度の基準とします。ニオイがないときに電源プラグ...
電磁波やオゾンなどは発生しますか? 人体に影響ありませんか?
空気清浄機から放出される電磁波、オゾン、ノイズは、安全基準値以下となっています。
うるおい光クリエールの加湿は気化方式を採用しています。以下のようなしくみで加湿します。①加湿フィルターユニットが回転し、水車部で加湿トレーの水をくみ上げる。②加湿フィルターに水分を吸着させる。③ファンで風を送り、加湿フィルターの水分を蒸発させる。加湿する時だけ水をくみ上げるので、加湿フィルターが水につからずカビの...
◆タバコの有害物質はすべて除去できるわけではありません。(一酸化炭素などは除去できません。)◆常時発生し続けるニオイ成分(建材臭、ペット臭等)はすべて除去できるわけではありません。
|
![]() |
|||||
Copyright
(C) 2005 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.![]() |
|